小型船舶操縦士免許が:
→有効期限内の方。
更新講習は、有効期限の1年前から受けることが出来ます。
1年前からいつ更新をしても、次回の有効期限は前回の有効期限から5年後となりますので、
お早めの更新手続きをどうぞお願い致します。
更新受講後、交付申請をすることで、有効期限が新たになります。
→有効期限が切れている方。
失効講習をご受講頂き、再交付申請をすることで、新たに免許証の交付を受けることができます。
お申込に必要なもの
① 申込書(更新・失効) 1通 (指定の用紙はお電話でご請求ください)
② 写真 2枚 (縦4.5cm×横3.5cm、パスポート写真サイズ)
※6か月以内に撮影されたもの
※裏面に氏名をご記入ください
※無背景、無帽、縁なし、顔正面(髪の毛等で目が隠れていないこと)
③ ボート免許のコピー1通
④ 本籍記載の住民票のコピー1通
※更新申請の1年以内に作成されたもので、個人番号の記載のないもの
※ボート免許記載事項に変更がない場合は、住民票は不要です
※外国籍の方で国籍の記載のある住民票の写しの証明書類を提出できない場合は、
権限のある機関が発行する国籍、国内の住所、氏名、出生年月日、及び性別を証明する書類を提出してください。
開催日の14日前までに(必着)事務所へご持参、またはご郵送ください。
郵送先:〒670-0012 兵庫県姫路市本町155番地 ㈱ハイビスカスボートクラブ
※現在の郵便状況は、到着までに2~3日要しております。期間が短い方は、速達や宅急便にてお送りくださいませ。
料金について(令和6年1月1日改定)
種別 受講料 身体検査 合計
更新 4,000円 1,000円 5,000円
失効 9,500円 1,000円 10,500円
開催日の14日前までに(必着)事務所へご持参、またはお振込みください。
・ご持参いただく場合:
〒670-0012 兵庫県姫路市本町155番地 ㈱ハイビスカスボートクラブ
・お振込みいただく場合:
三井住友銀行 姫路支店 普通 9170248 ㈱ハイビスカスボートクラブ
免許の申請について
講習受講後、直接ご本人で国土交通省へ申請を行って頂くか、海事代理士に委任して
国土交通省へ申請していただきます。
※申請の際には、別途国に治める手数料として収入印紙
(更新1,350円分、失効1,250円分)が必要になります。
お問合せ先
株式会社ハイビスカスボートクラブ
住所:〒670-0012 兵庫県姫路市本町155番地
TEL:079-289-2333
FAX:079-289-2266